最新論文
The Lancet
2025/03/10
A multifaceted intervention to improve diagnosis and early management of hospitalised patients with suspected acute brain infections in Brazil, India, and Malawi: an international multicentre intervention study
ブラジル、インド、マラウイにおける急性脳感染症が疑われる入院患者の診断と早期管理を改善するための多面的介入:国際的な多施設介入研究
脳感染症は特に低・中所得国で診断と管理が難しく、高い死亡率と罹患率をもたらす。この問題に取り組むため、ブラジル、インド、マラウイの13の病院で急性脳感染症の疑いがある患者の診断と管理を改善するプロジェクトを実施した。このプロジェクトには診断・管理アルゴリズム、腰椎穿刺パック、検査、スタッフ研修が含まれ、それぞれの地域に合うよう調整された。
2021年1月から2022年11月の間に10462人の患者がスクリーニングされ、2233人が登録された。介入により、症候学的診断の達成率が77%から86%に、微生物学的診断の達成率が22%から30%に改善した。また、腰椎穿刺の割合、適切な治療までの時間、機能的転帰も改善した。この介入は現在WHOの髄膜炎ロードマップおよび脳炎制圧イニシアチブの一環として、他地域でも導入されている。
Lancet. 2025 Mar 10:S0140-6736(25)00263-6. DOI: 10.1016/S0140-6736(25)00263-6
# 感染症
# 神経内科