医療者の臨床教育において、
欠かせない大切なもの

最新論文

The NEJM

2025/02/20
Catheter Ablation or Antiarrhythmic Drugs for Ventricular Tachycardia
心室頻拍に対するカテーテルアブレーションまたは抗不整脈薬
    Medical Tribune公式X

 心室頻拍と虚血性心筋症の患者では、有害な転帰のリスクが高く、抗不整脈薬で心室頻拍が抑制されない場合、カテーテルアブレーションが推奨される治療法だが、その有効性については不明だった。国際的な試験で、心筋梗塞の既往を持ち、臨床的に重要な心室頻拍を有する患者を、抗不整脈薬治療とカテーテルアブレーションの2群にランダムに割り付けた。全例に植え込み型除細動器(ICD)が装着されており、主要エンドポイントは死亡や再発する心室頻拍であった。
 結果として、カテーテルアブレーション群は、抗不整脈薬群に比べて複合主要エンドポイントのリスクが低かった(ハザード比、0.75;P = 0.03)。カテーテルアブレーション群の術後30日以内の有害事象は、死亡2例(1.0%)、非致死的有害事象23例(11.3%)であった。

N Engl J Med. 2025 Feb 20;392(8):737-747. DOI: 10.1056/NEJMoa2409501
〔この記事はAIを使用して作成しています〕

 
# 循環器内科  # 心室頻拍  # アブレーション 
... ...

    よく検索されているキーワード